fc2ブログ

『勿来の関』と『霞が関』


 関

 各地から桜満開の便り、嬉しいことだ。
そこで有名なのが、当いわきの『勿来の関』で詠んだ、八幡太郎義家の『吹く風を なこその関と思へども 道もせに散る山桜かな」である。
 この『勿来の関』のある勿来地区には沢山の『田畑』がある。
植田・東田・山田・窪田・菊田・蛭田・仁井田等など、ここ仁井田には吉田さんが住んでいるオマケ付きだ。
 昔から、水の良いこの地のお米はとても美味しい……筈だ。
貰ったことがないから分からないけど…

 さて、一方同じ関でも『霞が関』界隈は、永田・武田・野田・山田・吉田・寺田・澤田など『ズブズブ』の田畑ならぬ『電波だ 電波だ』で大騒ぎ。

 そんなことを思うと、東北新社の『新社』は、『親炙』ではないのか?
(親炙とは、ある人に親しく接して、その感化を受けること)とある。
加えて NTTにあっては、ズブズブの田んぼに『N』ぬかるんで『T』大変だ『T』助けて〜の意味なのかも? 
 なんてことを考えていると、そこらの『脳トレドリル』よりも、ず〜と素晴らしい頭の体操になると、隣の源兵衛さんが言ってました。

 いよいよこの周辺の田んぼも、田植えに向かって準備中である。
田んぼピンチピンチの『 T P P 』の中にあっても、頑張る農家さんにエールを送りま〜す。
スポンサーサイト



テーマ : お笑いブログ!!!
ジャンル : お笑い

助けに行く心優しい重機?

重機1

子馬1


 昨日、2ヶ月の運動不足解消のために、重い身体で久しぶりに近くの堤防を散歩した。
すると、写真のような場面に遭遇した。
 よく見ると川で溺れ、やっと岸辺に辿り着いたであろう子馬を、あたかも助けるかのように重機が向かってる。
思わずシャッターを切った。

 思えばこの重機、私が卒業証書の名前入れを始めた1月中旬の同時期から行われた、水道管交換工事に使われた一台のようだった。
 毎日朝5時から部屋を暖め、心静かに一文字一文字全身全霊心を込めて書いているその最中に、普段ならある由も無い騒音と振動で悩まされる毎日だった。
 今日は遠くの工事で少しは静かになるかと思いきや、なんと隣の家の解体工事。つまみ取る重機からブロック塀を砕く重機と、まあ色々あるものだと感心しながらも連日、音と振動に悩まされた。
 ところがそれだけでは終わらなかった。今度はそこの地ならしにとまた別な重機の音と振動。
その工事が全て終わったと同時に私の名入れ作業も終わった。
なんて〜こった。
 でも前出の重機のように頑健な身体をしていても、心は優しいんだなと思った…ほっこり気分の私でした。
 そして、私の名入れさせてもらった幼稚園、小・中・高の卒業生5,000名は、今日23日の小学校の卒業式をもって、全て夢と希望に胸膨らませ旅発たった。
『おめでとう』
ちなみに、この子馬ちゃんは、台風19号の置き土産の流木でした。

テーマ : お笑いブログ!!!
ジャンル : お笑い

「ええっ あの元の顔に? まあ〜お気の毒に」

 昨日、ようやく卒業証書の名前入れが終わりました。幼稚園から小中高の5,000枚。この間新聞も読まずの2か月でした。朝4時半からストーブの火を入れて5時から筆を持つ毎日でした。
そんなことでブログもfacebookもトントご無沙汰でしたが、その間世の中いろいろありましたね。良くも悪しくも…。

そこで、いよいよ思いの丈をと久しぶり文章です。読んでみた〜いと思われる方だけお付き合いください。
 ニュースで、医師の資格がないのに美容整形手術をしたとして、ベトナム国籍の夫婦が医師法違反(無免許)で逮捕された。これまで外国人女性約50人の整形手術をし、約400万円を受け取ったとみられて…。

 さてさてそこで、整形医でのお話し。
「先生〜、わたし今日保険証忘れちゃいました」
「そんなのいらね〜、オレも免許無いんだから」
案外、こういう先生の方が腕が良いというお話し。
「ね〜奥様、川村さんの奥様がね、交通事故で顔メチャメチャになっちゃたんですって」
「まあ〜お気の毒に!」
「でもね、とても腕の良い先生に手術してもらったら、殆ど前の顔に戻してもらったんですって」
「ええっ あの元の顔に? まあ〜お気の毒に」って、元の顔どんな顔だったんでしょうね。
なまじ腕が良すぎるとこんなことになっちゃうかも。
前出の医者も案外腕は良かったのかも。
でも、『人の為』にと思ってなされたとはいえ、そもそも人の為とは『偽』ということですからね。

 もうひとつ。
昔は、美容整形というと外国でしてきたらしい。
ただ、問題は余りにも顔形が変わりすぎて、日本に帰ってきた時、パスポートの顔と違うということで入国出来なかったらしい。
そんな時どうしたかというと、そのまままた外国に戻って、元の顔に戻してから入国したみたいで、元もこうも無いってこってす。
真偽のほどはよく分かりませんけどね。
 整形って怖いよね、だから私は整形はしないことにしてるんです、これからもず〜っと。

テーマ : お笑いブログ!!!
ジャンル : お笑い

女が四つで「やかましい」?

 今、森さんの女性蔑視発言で世の中が湧いている。
さて、木が二つで林なら三つで森。
一方、女が二つで女々しい、三つで姦しい、四つで「やかましい」とでも三本木(気)の森さんは常々そう思っていたのでしようか?

 ちなみに木が四つだと「ジャングル」で五つで森林です。
さて、これから『森輪火災』にでもならなきゃ良いがと思ってる私です。

テーマ : お笑いブログ!!!
ジャンル : お笑い

「入館無料なんて感無量です」

 先週の日曜日、草野心平記念文学館に行って来た。
企画展『映画館の記録・繋楽館をめぐって』だったが、65才以上は減免で入館料無料と受付の女性が云うので「入館無料なんて感無量です」と言ったら、女性は笑ってた。
 さして規模は大きくはなかったが私にとってはとても懐かしかった。
聚楽館は、中学生の頃によく観に行った洋画専門で、ターザンや多くの洋画を見に行った思い出の場所でもあった。
 企画展の数多ある写真の中に、偶然にも私の亡き姉の姿があった。
その姉は若い時、繋楽館に勤めていたことがあって、絵を描くことの好きな私は、映画の看板描きを目指し姉にロをきいてもらった。でも、当時は看板描きでおまんまは食べられないよ、と云われて断念した覚えがある。
そんな想いに浸ってひととき往時を忍んだ。
 それにしてもあれだけの施設・企画展で、日曜日というのに入館者が我々夫婦だけとは何んと淋しいことかと思いました。
この先どうなるかと草野心平さんも草葉の陰で「シンペイ」しているのではないかと思いながら文学館を後にした。

 その草野心平さんと昔、天山文庫の縁側で10分ほどお話しした記念の写真がこれです。
私の宝物です。

DSC_0116_2_convert_20210201155755.jpg


テーマ : お笑いブログ!!!
ジャンル : お笑い

百笑溢喜

植松泰宏

Author:植松泰宏
百笑溢喜のブログへようこそ!
多彩なジャンルで思いのままに書いてみたいと思います。
普段も色々な所で「笑いの出前」をしています。
そこらの笑いと違って「爆笑90分」の口演は他に類を見ない健康笑いで、90分口演なら6回はお話し出来る豊富なネタを持ち、市の生涯学習プラザで全5回の「笑い塾」を開催します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR